八戸市
八戸えんぶり新着!!

 JR本八戸駅から徒歩約10分の場所にある八戸市中心街では、毎年2月17日から20日までの期間で「八戸えんぶり」が開催されます。烏帽子をかぶった太夫(たゆう)が頭を大きく振って舞ったり、子供たちがかわいらしい祝福芸を披露 […]

続きを読む
八戸市
八戸ブイヤベースフェスタ新着!!

 八戸港に水揚げされた魚介を4種類以上使った「八戸ブイヤベース」が八戸市内のホテル・レストランで提供される「八戸ブイヤベースフェスタ」は、毎年2月~3月にかけて開催されます。八戸の海の恵みと、各店が創意工夫を凝らした〆の […]

続きを読む
階上町
階上早生えんぶり祭り(階上町わっせ交流センター)新着!!

 階上早生えんぶり祭りは、階上町で毎年2月の第1日曜日に開催される伝統行事です。古来より続くえんぶりで、五穀豊穣を祈ります。祭りでは、華やかな装飾を施した烏帽子役や太鼓のリズムに合わせて踊る姿が見どころとなり、地元住民だ […]

続きを読む
洋野町
にぎわい創造交流施設「ヒロノット」新着!!

 宿戸駅から徒歩2分、2020年に閉校した宿戸中学校を利活用して誕生した「にぎわい創造交流施設『ヒロノット』」は、学校の面影を残しつつ、コワーキングスペースやサテライトオフィスなどを備えた宿泊施設として利用されています。 […]

続きを読む
八戸市
八食センター新着!!

 JR八戸駅から直通の100円バスで約10分の場所にある八食センターは、八戸港で水揚げされたばかりの新鮮な魚介類や生鮮野菜、県南地方のおみやげなどが何でもそろう八戸の「食のテーマパーク」です。館内には、市場で買った魚介や […]

続きを読む
階上町
階上早生階上そば(階上町わっせ交流センター)新着!!

 階上町わっせ交流センターは、かつて階上町立登切小学校として地域の学び舎だった建物を改修し、再活用した施設です。木の温もりが感じられる内装で、階上早生階上そばを味わいながら地域の人々や観光客が交流を楽しめる憩いの場となっ […]

続きを読む
久慈市
RED CHILI(レッドチリ)新着!!

 道の駅「くじ」やませ土風館に隣接する「歴通路(レトロ)広場」内に店舗を構える、手作りタコスともちもちドーナツのお店です。  看板商品のタコスは、一枚一枚丹念に作っている自家製の皮が自慢で店内の商品は全品テイクアウトが可 […]

続きを読む
洋野町
ひろのまきば天文台新着!!

 ひろのまきば天文台は、さえぎる灯りがほとんどない大パノラマで満点の星が楽しめる希少な場所です。その星空の美しさや全体を大きく見渡せることから2007年度に”日本一の星空観察適地”として選ばれました。是非あなたの目で日本 […]

続きを読む
階上町
道の駅はしかみ新着!!

 道の駅はしかみは、階上町の魅力が詰まった観光交流施設です。地元産の新鮮な野菜や特産品が並ぶほか、階上早生そばなどを味わえるレストランも人気で、ドライブや旅の途中に立ち寄りたい憩いのスポットです。地域の温かさを感じるおも […]

続きを読む
久慈市
久慈地下水族科学館もぐらんぴあ

 国家石油備蓄基地の作業坑を利用して作られた県内唯一の水族館です。三陸の海を再現した「久慈の海水槽」では、土日・祝日限定で南部もぐりや北限の海女の素潜り実演を見ることができます。  10種類以上のクラゲの展示コーナーはデ […]

続きを読む